バーミヤン
今日のお題は バーミヤン。。
言わずと知れた すかいらーくグループの

中華レストランです。
HPの検索見出しには
「本格中華がお手頃価格で楽しめる
中華料理のファミリーレストランです。」となってます。。
訪問したのは 1か月ほど前にでしたが、、
ガストだったお店が改装されてオープンした
地元のお店に行ってきました。。

とにかく メニューが豊富で・・・


ランチも お値段的には そそりますが、、
この日は 好みのメニューじゃなかったんで パス。。

目移りしますが、、、
とにかく 麺と ごはんのセットに狙いを定めて、、

タブレットにて 注文させてもらいました。。
お連れ様は アルコール付きで。。

麻婆豆腐 やら

ホイコーローを ご堪能。。

あっしは、、、
こんな能書きの
「渾身の1杯を お楽しみください。。」とのことだったので

店名を冠した バーミヤンラーメン 659円と
アジフライ・ごはんセットのご飯大盛り 352円を。


まあ、 能書き以上の味ではなく
ブシっぽい味とカホリが 前面に出た
そんな1杯でした。。

麺はうまかったです。。

ですが、、もう、、、、、
値段を見てからケチつけろ と言われそうですが、、
すっくねえ!!! と、まあそういうことです。。
アジフライ&ごはんはそれなり。。。

(袋のソースが泣けてきます。。貧乏って悲しいです。。)で
満足度的には、、 ホイコーローと

マーボー豆腐を 少し分けてもらって、、

最終評価としては 70%ってところでしょうか。。。
まあ、昔 子供が小さかった頃
たまに行っていたときの印象がよくて
期待が大きかったんですけど。。
宴会もできるようですし、、

なにより 店員がうざくないので
(実際 給仕も 終わった食器も機械にのっければ 回収するし
おカネも セルフで支払いだし 店員は
テーブルを拭く後ろ姿を ちらっと見ただけでした。。)、、

相当長居をしてる風のお客も 多いみたいでした。。
暇つぶしもかねて(夏なら避暑にもなるし・・)
ハッピーアワーでじっくり飲むとか、、

そんな使い方が
好いのかもしれませんね。。
それでもまあ、
燕三条には 多分初出店の バーミヤン。。
(昔 国道沿いとかにあったっけ??)
話のタネに 1回くらい入ってみてはどうでしょう。。
お得感は無いように思いますんで、、まあ
責任は取りませんけど。。
一応
やほうマップ情報 は ここ
=== 自家製 READ MORE ====
そういえば ドリンクバー上部が
見える席だったんですが、、
「DRINK VIKING」って、、、

日本人向けならカタカナだろうし
英語の人向けなら VIKING は通じないでしょうよ。。
と思ったんですけど。。どうっすかね。。。。
言わずと知れた すかいらーくグループの

中華レストランです。
HPの検索見出しには
「本格中華がお手頃価格で楽しめる
中華料理のファミリーレストランです。」となってます。。
訪問したのは 1か月ほど前にでしたが、、
ガストだったお店が改装されてオープンした
地元のお店に行ってきました。。
とにかく メニューが豊富で・・・
ランチも お値段的には そそりますが、、
この日は 好みのメニューじゃなかったんで パス。。
目移りしますが、、、
とにかく 麺と ごはんのセットに狙いを定めて、、
タブレットにて 注文させてもらいました。。
お連れ様は アルコール付きで。。
麻婆豆腐 やら
ホイコーローを ご堪能。。
あっしは、、、
こんな能書きの
「渾身の1杯を お楽しみください。。」とのことだったので
店名を冠した バーミヤンラーメン 659円と
アジフライ・ごはんセットのご飯大盛り 352円を。
まあ、 能書き以上の味ではなく
ブシっぽい味とカホリが 前面に出た
そんな1杯でした。。
麺はうまかったです。。
ですが、、もう、、、、、
値段を見てからケチつけろ と言われそうですが、、
すっくねえ!!! と、まあそういうことです。。
アジフライ&ごはんはそれなり。。。
(袋のソースが泣けてきます。。貧乏って悲しいです。。)で
満足度的には、、 ホイコーローと
マーボー豆腐を 少し分けてもらって、、
最終評価としては 70%ってところでしょうか。。。
まあ、昔 子供が小さかった頃
たまに行っていたときの印象がよくて
期待が大きかったんですけど。。
宴会もできるようですし、、
なにより 店員がうざくないので
(実際 給仕も 終わった食器も機械にのっければ 回収するし
おカネも セルフで支払いだし 店員は
テーブルを拭く後ろ姿を ちらっと見ただけでした。。)、、
相当長居をしてる風のお客も 多いみたいでした。。
暇つぶしもかねて(夏なら避暑にもなるし・・)
ハッピーアワーでじっくり飲むとか、、
そんな使い方が
好いのかもしれませんね。。
それでもまあ、
燕三条には 多分初出店の バーミヤン。。
(昔 国道沿いとかにあったっけ??)
話のタネに 1回くらい入ってみてはどうでしょう。。
お得感は無いように思いますんで、、まあ
責任は取りませんけど。。
一応
やほうマップ情報 は ここ
=== 自家製 READ MORE ====
そういえば ドリンクバー上部が
見える席だったんですが、、
「DRINK VIKING」って、、、
日本人向けならカタカナだろうし
英語の人向けなら VIKING は通じないでしょうよ。。
と思ったんですけど。。どうっすかね。。。。
この記事へのコメント
ご近所のしゃぶ◎をバーミヤンに変えて欲しいです。。
歩いていけるし。。 とにかく一回行ってみないとだめですね。。
昔、テレビで見た時は
コックの資格試験みたいなのがあって
何秒以内にチャーハンを仕上げないとNGとか、、
腕を磨いておられたようでしたが、、、
今はどうなのか。。。。。
なんだか「チ==ン」と音がしそうな
そんな仕上がりに見えました。。。。
メニュー量は凄いけど、、
なんか 決め手に欠けるかなあ。。って。。
しゃ○葉 残念ながら 粘ってますよね。。。
ただ、行きもしないで断定できないので一度は行ってみたいと思います。
それにしても、ご飯大盛りですねえー!!
あと、バイキングは鋭い指摘です。
どうするか?店長出せというわけにもいきなりfacebookでというのも?です。
ホームページから丁寧に投稿してはどうでしょう?
感謝されるのでは?
>
東三条駅からなら
歩いて行ける距離かな・・とは思います。。
バリエーションが凄いので
いろいろ食べたい時には いいかもです。。
バイキングは、、
まあ、どうせ 誰も見てないんじゃないでしょうか。。
見た目はなんか シャレてるし
如何にも日本らしい飾りです。。